七夕飾り制作☆親子教室
2014.06.30
とっても上手に作りましたね!

パンダ組、コアラ組親子教室のお友達、
お家の方と一緒に、七夕の笹飾りの制作に挑戦しました!
きちんとお椅子に座って、つなげたり、色を塗ったり、短冊に願い事を込めたり☆
出来たよ~!きれいだね!とても楽しそう!

まずは、四角つなぎ。赤、緑、ピンク、黄色…端にテープがついています。
「ここと ここをくっつけて…」上手にできるかな?

「次は何色がいいかな?」「だんだん長くなってきた!」
みんな色とりどりの四角つなぎ。

お星様発見!金色、銀色ピカピカのヒラヒラがついてます☆
星もペタッと貼れました!

織姫と彦星のぬりえ短冊です。クレヨンで色塗り。
「おりひめさまは、何色のお洋服にしよう?」「ひこぼしさまは?」

夢中になって、色をぬりぬり。織姫と彦星、おしゃれになって会えたかな?

お家の方と一緒にお願いごとの短冊を書いて

笹にひとつづつ、付けてもらいました!

全部ついたよ!「わあ!きれいだね!」

最後に、「ささのは さーらさら~」七夕のお歌を唄ってさようならをしました!
みんなそれぞれのお願いごとをした短冊、織姫と彦星に願いを込めて…

七夕の夜には、お空の星を見上げてみてくださいね☆
お家の方、ありがとうございました!